大人の分離不安 その4 具体例

日常生活での大人の分離不安症について、今回もわたしの例をもとに見ていこうと思います。

 

彼の実家に遊びに行った時のこと、みんなで夜ご飯をごちそうになっていたとき、彼がトイレに立ちました。が、いつまでたっても帰ってきません。食卓で彼のお母さんやお父さんと会話を続けつつ、おなかの調子でも悪いんだろうとしばらく待っていましたが、あまりに長すぎます。


お母さんたちは1ミリも気にする様子はありません。家の中だし他にどこに行くところがあるんだという感じなのでしょう。そんなことすら思わないほど気にもしていない様子。しかし、わたしの不安は増大してきます。お母さんたちと他愛のない会話を続けつつ、その後もしばらく待っていましたが、やっぱり帰ってきません。なのでトイレに様子を見に行ってみることにしました。お母さんたちはわたしが席を立ったとき、そういえば遅いわねと感じたようでした。

 

トイレで呼び掛けても返事がありません。電気がついてなかったので思い切って扉を開けてみるとおらず、不安がせり上がってきます。二階のトイレも確認しましたが、そこにもいません。「いきなり消えるわけでもなし、どこかにはいるだろう」とか「ここは彼の家なんだし、夜だし出かけたとしても近くのコンビニとかでしょ」という普通の感覚は頭の隅にはあるのですが、不安の方が強く、そこでパニックになりました。

 

置き去りにされたような感覚と、このまま二度と会えないのではないかという恐怖にいてもたってもいられません。外へ出て探し回りたい衝動にかられ、彼の靴を確かめに玄関に降りていきます。(そこでもお母さんたちは心配する様子もなく食事をつづけています)
玄関にに行ったものの、彼の靴とお父さんの靴の区別がつかず、またパニックになり、そのまま玄関から飛び出しそうになりました。


分離不安が来たなというのは頭ではわかっています。なので、外なんかに行く必要はないこともわかってはいるのですが、不安に取り込まれてしまっています。やっぱり自分は一生一人なんだ。誰かとずっと一緒にいられることなんてないんだ。という心の声みたいなのが頭を駆け巡ります。

 

わたしの場合ですが、分離不安の状態になると「人間がいきなり消えるわけがない」という感覚がわからなくなります。いちど「家族や彼のことを信用していないのか」と聞かれたことがありますが、そういう次元の話ではないのです。

 

そのとき、彼の部屋を確認していなかったのを思い出しました。行ってみると、暗がりのベッドの上で彼が横になっていました。具合が悪くなったのでベッドで休んでいたそうです。

 

ふつうだとそこで「具合が悪い」ことの方に心配がいくと思うのですが、彼がちゃんといた」ことに安心したわたしは全身の力が抜けたようになり、ただひたすら安堵したのでした。安心しすぎてその後も彼が具合が悪いと言ったことをスルーしっぱなしでした(ただの食べ過ぎだったようですが)。

 

と、こんな具合に、日常生活の何気ない部分で不必要な不安に悩まされることになります。